2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「他己実現」の使い方

前記事のつづき。 ちなみに、「仕事って記号化しないと、やっていけない」という使用例での「記号化」の反対語ってなんだろう? …「理想化」かな。 仕事を理想化するのは、モチベーションを上げる作用があると思うけれど、強い立場のものに利用されることに…

歌枕と記号化

前記事のつづき。 浮世絵に描かれた富士山のさまざまな姿を見て、富士山は「歌枕」のようなものでもあるなあ、と気づく。 「歌枕」という発想は、内田樹の著書「邪悪なものの鎮め方」内の、秋葉原殺傷事件に言及した章がヒントだった。 過去の和歌(犯罪)を…

芸術は、身体が喜ぶもの

前記事からのつづき。 太田記念美術館で、既視感たっぷりの、葛飾北斎「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」を目前で鑑賞。 本物には、美術や日本史の教科書の中に、小さく掲載されている状態とはまるでちがう衝撃があった。 思い出したのは、その日の前日に読…

主演、助演、エキストラ、富士

なぜか、小さな発火点に、いくつも逢った先週末。 発火点から、連想すること、いろいろ。 どこから書こうか悩みつつも、書いてみる。 二週間前の週末、江戸東京博物館の大浮世絵展に、出かけた。 大浮世展は、大混雑。 各展示品の前に、ぶあつい人垣が出来て…

土用入り対策

今日から土用入り。 年に4回到来する各18日間の土用期間は、身体の面も心の面でも注意&大事をとるのがベター。 対策をメモしてみる。 *森川健康堂のプロポリスキャンディ のどにひりっとした感じが「殺菌力がありそう」感、「効く」感をそそる。 私はケ…

趣味の形

ふと思った。 趣味って、英語で何て言うんだろう? 調べてみると、主に、2つの英単語に翻訳されるようだ。 ひとつはtaste。つまり好み。 もうひとつはpleasure。つまり道楽。 日本人が、趣味は何ですか?と問う場合、たぶん後者の意味を指しているような気…

お正月は着物で

今週のお題「私の年末年始」 年始には、過去にやったことがないことをした。着物での外出である。 元旦には着物で初詣。 1月2日も着物で出かけて、日本家屋を使ったカフェでお抹茶と和菓子をいただく。 これができたのは、母の協力が大きい。 母は、呉服屋…

映画:ブリングリング 私的メモ:追記

「ブリングリング」をソフィア・コッポラ作品の魅力である「私室化」が撮れていないからつまらなかった、と前記事に書いて、しばらく経ってから。 いや、この映画は、もはや私室をも持たない少年少女が主人公だったんだ、と気がついた。 自分の私室を作ろう…