2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

同という字

同じ年に勤務先に入社した社員同士を「同期」と呼ぶ。 私の「同期」の経過年数は、二十年超えになるわけだけど、数年で退社した同期でも、現状同じ勤務先にいなくても、なぜかずっと「同期」という名の間柄なのである。 先月、二十年近く前に退社した同期二…

不労所得…

不労所得について、先日、初めて考えてみた。 きっかけは、行きつけの整体マッサージで。 マッサージ師の男の子は、当初は雇われて働いていたが、そこを辞めて二十代にして独立し、固定客(私も含まれる)にこっそり開店の連絡をくれた。 独立して、ほぼ二年…

点と線

今日の午後、気温のせいか天候のせいか、気持ちがあがらなくて、どんどん落ち込み傾向になっていくのを感じながら仕事をしていると。 「クレーム客へ電話をかけて欲しい」という社内メールが舞い込む。 私とお客で直接話してくれと頼まれるのは、めったにな…

「怖い」が褒め言葉

書店に寄ったら、宮部みゆきの新作「悲嘆の門」上下巻の平積みが目に付いて、購入。 時間があるときに読もう。 宮部みゆきは、やはり江戸モノよりも現代モノが圧倒的に好きだ。 唐突だが、私の母は、本も読まないし、映画も見に行かない人である。 ただ、シ…

映画:ビッグ・アイズ

ヒロインのマーガレット・キーンは、ビッグ・アイズな人間。 その夫、ウォルター・キーンは、ビッグ・マウスな人間。 画家は、視覚的な能力が高い人たちだ。 ただ、言語力も高いとは限らない。彼らの語りたいことは、言語ではなく、その作品によって表される…

性格が現れるかも

染工房が集まる落合で、江戸更紗の型染めを体験。 いわゆるシルクスクリーンの技法なんだけど、型紙が木製でも金属でもなく、和紙で出来ていたのが驚き。 和紙を5枚重ねれば、強固になるんだって。 16枚の型紙を使って染めていくのだが、私、同じ作業の繰…

スペース不足

数年前に、テレビで「自転車に乗れないアナウンサー」が、教室に参加して乗れるようになる、という模様を見たことがあって。 そっかあ、自転車に乗れないまま、こども時代を過ぎてしまう人は、増えつづけているかもしれないなあ、と思った。 小学生の体育の…

モテて、どうする?

「モテて、どうするの?」 この言葉に遭遇したことはある? 私は二度ある。 最初は、小学校時代から今に至る長期の友人。 二十代のときに、モテる方法系の本や雑誌記事って、常にあるね〜って話題をなげたら、 「ヘンなの。だって、モテてどうするんだろう?…

十四歳に、揺り戻され

JXホールディングスの、ガンダムを使った新聞広告記事に遭遇。 チリの鉱山や、ベトナム油田の、どこか地球外地域みたいな背景とガンダムの取り合わせ、似合いすぎる…。 大地に立つ、だわまさに。 私、他のロボットアニメにはまるで興味がなかったのに、な…

タイム・オア・マネー

「違反した場合は、十年以下の懲役、または二百万円以下の罰金に処せられます。」 これ、お金持ちと貧乏人が、時間とお金のどちらを重視するかが、とても解りやすく示されたフレーズだと思う。 二択からひとつ選択した結果、二種類の人間に分かれるという前…

日本人好み

十五年くらい前、短歌の作成にトライしたことがあって、短歌の雑誌に投稿したら、そのときの選者の穂村弘が、何作かお気に入りを選んだ中に、私のも入ったことが一度だけあった。 そのときの作品がこれ。 くちづけの長さもカットされいしを 少女は知りぬ 銀…

聴くこと

以前、すごく売れた「人は見た目が九割」というタイトルの新書があった。読んでないけど。 内容を勝手に推測するに、「人間の視覚情報は、他の情報を凌駕する」ということでしょ、たぶん。 でも最近思う。 聴覚情報も大きいんじゃないかって。 数年前から、…

食べること

子どもの頃は、味覚が鈍感なせいか、味覚の経験値が少ないせいか、質量問わず、食べられるものが多い。 いわゆるジャンクフードも元気に消化する。 そうであることが必要な時期なんだろう、たぶん。 大人になってくると、味覚の経験値の上昇と消化力の低下で…

赤よりピンク

Maker's Baseのワークショップで、作成。 生地インクジェットプリンターで、その場で描いた絵を布にプリントし、その布を使ってクラッチバッグを作るというもの。 マジックと水彩絵の具でモンドリアン風幾何学模様を手書きして、プリントしてもらった。 モン…

結果から始まる

学校法人的なところに勤務している友人がいて、今現在は、付属高校のひとつの、事務部門に配属となっている。 あるとき、その高校の授業のようすを友人が話してくれたことがあった。 ちなみに、かなりの難関高校で、生徒はみな超優秀と思っていい。 化学の授…

自分のパターン

昨日の朝。 「三月末で退職することになりました」というメールが来ていた。 送信者は、私が入社して最初に配属された部署の一年上の先輩だった人。 「同期のみなさまへ」というタイトルで、宛名には社内の先輩の同期の名前が並んでいて、私は同期ではないけ…

キャストの力

ここ最近、元気が欲しくて視聴しているPharrell Williamsの大ヒットナンバー「Happy」。 いや、もうこれは聞いた人がみんな好きになるよね。 動物的に、好き。 体の中の水分に音の波動がひびいて、波紋が次々生まれていくようで、何度でも聞いちゃう。 音声…

「情」の停止

仕事をこなすために、思考停止をしなくてはならないときがある。営利部門は特に。 締切までにこれを片付けないと!しかも間違いなく!という使命を持って取り組むときは、思考停止して目の前のことに集中するしかない。 「思考停止」は、集中でもあり、何も…

Steal My Girl

音楽には疎いんだけれど、ビルボードチャートをたまに流し見していると、One Directionの「Steal My Girl」、曲調と歌詞の乖離っぷりが面白くて、好き。 誰も賛同してくれないだろうけど、この歌って、おしどりのオスのソングではないだろーか。 そう思った…

そういえば2015年は

2015年版のほぼ日手帳を購入したら、パッケージの内壁部分に言葉が印字されていた。 この言葉、好き、と気に入ったのだが、さすがにパッケージをとっておくことはせず、ほぼ日手帳の頁に書き写しておく。 ついでに、今まで書きとめた引用文の中から、これは…

発熱の年越し

実は、12月に、人前で発表をする、ということにトライしてみた。 たった1分20秒ほどだし、内輪の発表会だし、と臨んでみたら、そのたった1分20秒のあいだに私の意志とは無関係に、左足が震え、声も震え、練習よりも不出来な結果。 自分の意思とは関係…